職種紹介 フロントスタッフ Job Position - Receptionist

出発の最前線へ。

お客さまが東横INNから出発する時、
「行ってらっしゃい」を伝える
最前線にいるのが、私たちフロントスタッフ。
笑顔で呼びかける「行ってらっしゃい」の一言や、
ふとした会話やサービスによって
お客さまの今日一日がもっと明るくなるかもしれない。
出発の最前線に立ち、仲間の声を背中に受けて、
お客さまの心も、自分の心も、はずませよう。

フロント業務内容

ホテル業務全般、およびそれに付随する業務を担当

チェックイン・チェックアウトの対応、電話応対、予約確認といった接客業務に加え、リピーターの獲得や満室を目指すための業務にも取り組みます。また、4日1回出勤制のため、1回の勤務は25時間。長時間の勤務だからこそ、他部門とも多く連携し、ホテル運営を支えるキーパーソンとして活躍します。

To the Frontier.

フロントスタッフの魅力

01 自分らしいおもてなしのカタチ
お客さまから「ありがとう」をいただけるような、心のこもったおもてなしを目指しています。かしこまりすぎない親しみやすさを大切にしながら、スタッフ一人ひとりが自分で考えておもてなしします。地元の方言での接客も大歓迎。常連のお客さまとお名前で呼び合うような、あたたかく距離の近い関係づくりも、東横INNならではの魅力のひとつです。
02 チームで切磋琢磨する
「フロントミーティング」では、社歴や年齢に関係なく、活発な意見交換が行われています。日々の業務においても、「こうしたらもっと良くなるのでは?」と声を掛け合いながら、より高い成果を目指して仲間と切磋琢磨しています。自分たちの工夫や行動がサービスの質を高め、それが売上にもつながっていく。そんな“商売”に関わっている実感を持てる職場です。
03 成長も自分次第
他店舗支援や委員会活動など、成長に応じて多様な業務に挑戦でき、接客だけでなく幅広いスキルを習得可能です。キャリアの選択肢も豊富なため、チームを導く支配人や、本社で活躍する道を選ぶことも可能です。 また、業務に役立つ資格の取得を応援する制度として、「資格手当」を設置。対象の資格(全12種)を取得すると、在職中は毎月手当が支給されます。
04 ワークライフバランス
フロントスタッフの勤務形態は、1勤務25時間と2.5日間の休日というサイクル。つまり出勤は月に7~8回で、あとはお休みです。有給休暇を2日取得すれば6日間の連休も取得可能。旅行やライブなど、プライベートの趣味も両立できます。

「おかえりなさい」から
「行ってらっしゃい」までを見守る存在。

フロントスタッフは4日に1回の勤務となり、1回の勤務は25時間。
多くのお客さまのチェックインからチェックアウトまでの対応を、一貫して担当することができます。
お客さまの出発を、とびきりの笑顔の「行ってらっしゃい」でお見送りしましょう!

また、1回勤務した後は2.5日間のお休み。
仕事の時間とプライベートの時間、それぞれしっかり集中してメリハリのある生活を送りましょう! ※店舗、職種により勤務形態が変更になる場合があります。

4日1回出勤制とは

1日目
10時半出勤(1日勤務)
2日目
11時半まで勤務+半日休み
3日目
お休み
4日目
お休み

フロントスタッフの1日の流れ

10:30 出勤
通勤ラッシュが過ぎた時間となるため、朝はゆっくり出勤することができます。
11:00 朝礼・引継ぎ
朝礼の司会は当日勤務のフロントスタッフが担当。まずは皆で明るく元気に声を揃えて、挨拶実習から始めます。そして、支配人と前日勤務のフロントスタッフより、売上・稼働報告・お客さまに関する必要事項の引継ぎを受けます。
11:30 お客さまをお迎えする準備
朝礼直後は5分間清掃の時間。お客さまに清潔・安心な空間を提供できるよう、ホテルをピカピカに磨きます。また、アメニティや店舗で使用する備品の補充や発注、宿泊予約の電話対応等も行います。
昼休憩
ランチタイム!ホテル内で休憩を取ります。しっかりと活力をチャージし、午後の業務に備えます。
15:00 お客さま対応
明るく元気な「おかえりなさいませ」の挨拶でお客さまをお迎えします。かしこまらない親しみやすさを大切に、常連さまと会話するのも楽しいひと時です。また、お客さまがお得に東横INNを利用できるよう、クラブカード会員の案内も行います。
チェックイン対応するフロントスタッフの写真
21:00 満室を目指す
未到着のお客さまへご連絡したり、近隣の店舗へ宿泊先を探されているお客さまのご紹介を依頼したりする等、満室にするための施策を考え、行動します。
夜休憩・仮眠
いよいよ25時間勤務も後半戦。
しっかりと休憩を取り、翌朝の業務に備えます。
事務業務・清掃
身だしなみを整え、再度勤務開始。お客さまが気持ちよくご出発できるよう、玄関先やホテルまわり・ロビー・トイレ等を清掃します。またお客さまがお休みになっている間に、前日の売上管理や、引継ぎ書作成等の事務処理も行います。
5:30 朝食スタッフへ引継ぎ
朝食スタッフとの連携もフロントスタッフの大事な役割。当日宿泊されているお客さまの人数や傾向を朝食スタッフへ報告します。朝食会場の準備や、自動販売機の補充も行います。
7:00 チェックアウト対応
前日にお迎えしたお客さまを、元気な「行ってらっしゃいませ」でお見送りします。お客さまのお迎えからお見送りまでを一貫して担当できるのが東横INNフロントスタッフの醍醐味です!
朝休憩
味チェックも兼ねて、お客さまに提供している朝食を試食することができます。「今日はどんなメニューかな?」と毎勤務楽しみな時間です。
8:00 清掃スタッフとの連携
清掃チーフに、当日清掃する客室数や修理対応が必要な客室を共有します。
11:00 朝礼・引継ぎ
支配人と当日勤務のフロントスタッフへ、売上・稼働報告とお客さまに関する必要事項を共有します。
11:30 退勤
25時間勤務終了!お疲れ様でした。この後は2.5日間のお休み。友達とランチしたり、思いっきり休んだり、趣味やスキルアップに時間を使ったり...思い思いに休日を楽しむことができます。

キャリアパス Career Path

東横INNでのキャリアは「決められた一本道」ではありません。
自ら選択し、描いていく自由があります。

まずはフロント業務からスタートし、東横INNのおもてなしを理解しながら接客スキルを磨いていただきます。
ホテル運営に欠かせない事務業務や他職種の仕事にもチャレンジし、成長に応じて業務領域が広がっていきます。

入社後のキャリアパス事例の図解
左右にスクロールできます

キャリア例 Career Case

Case #01
  • フロントスタッフ
  • 本社でホテルの開業に携わる
  • 本社の経験を活かし、
    再度フロントスタッフに
Case #02
  • フロントスタッフ
  • 支配人としてホテル一棟を経営

キャリアを支援する制度 Career Support

社内公募制度
入社3年以降、支配人職や本社・グループ会社職へチャレンジすることができます。
※選考を実施の上、決定いたします。
ジュニア委員会
ジュニア委員会は、全国のフロントスタッフが交流し、活動を通じて成長やキャリア形成を図る場です。「おもてなし力向上」「社会貢献」「業務効率化」など幅広いテーマでディスカッションを行い、そこで挙がった意見やアイデアは全国のホテル運営にも活かされています。

社内研修制度 Training System

社内研修制度の図解
左右にスクロールできます

社員インタビュー

東横INNで働く先輩社員たちがどんな思いで入社をし、
日々の仕事を通してどう成長を続けているのか。
ここでしか知ることのできない「本音」に迫ります。

東横INNのDNA

創業以来脈々と受け継がれてきた東横INNのDNAを表すキーワードを集めました。なぜ東横INNが皆さまに愛される「全国ネットワークの基地ホテル」になり得たのか、そのヒントが詰まっています!

東横INNのおもてなし

東横INNのおもてなしは、「人」を思う心からはじまります。お客さまを思い、仲間を思い、地元を思う。そして相手の思いに気づき、行動をする。そんな東横INNらしいおもてなしについてご紹介します。